コラム一覧

歯周病で歯が痛くなることはある?虫歯の痛みとの違いについて

静岡市駿河区にある歯医者、藤本歯科医院です。歯の健康は、日々の生活の質に大きく影響します。今回は、多くの方が悩む歯周病と虫歯による痛みの違いについて詳しく説明します。正しい知識で早期発見、早期治療につなげましょう。

虫歯と歯周病の違いについて

虫歯と歯周病は、どちらも口内のトラブルの主要因ですが、発生原因や治療方法に大きな違いがあります。虫歯は、歯の表面に付着した細菌が産生する酸によって歯のエナメル質が溶かされる病気です。一方、歯周病は、歯を支える歯肉や歯槽骨に炎症が起こる病気で、主にプラーク(歯垢)内の細菌の毒素によって引き起こされます。

虫歯と歯周病では、痛みを感じるタイミングが大きく異なります。虫歯の場合、状態が悪化するほどに痛みが強くなりますが、歯周病は痛みをほとんど伴わないため、自分で気づくのが難しいのです。この特性により、歯周病は知らぬ間に急速に進行し、気が付いた時には深刻な段階に達していることがしばしばあります。

歯周病で歯が痛むケース

歯周病が歯の痛みの原因となるのは、病気が中期段階や重度段階に進行した場合です。

中期段階への進行で歯が痛む理由

中期段階の歯周病では、歯肉の炎症が深くなり、歯周ポケットが形成されます。この状態で細菌が増殖し、歯肉からの出血や腫れ、そして痛みを感じるようになります。痛みは主に食事中や歯磨き時に顕著になります。

重度段階への進行で歯が痛む理由

重度の歯周病では、炎症が歯槽骨にまで及び、歯を支える骨が溶け始めます。この段階になると、歯がグラグラする、噛むと痛い、歯が抜ける可能性があります。さらに、歯周病が原因で歯根膜に炎症が起きると、歯が非常に痛くなることがあります。

歯周病はどうやって治すの?

歯周病の治療は、病気の進行度に応じて異なります。初期段階では、専門のクリーニングであるスケーリングやルートプレーニングによって、歯石やプラークを除去し、炎症を抑えることが可能です。中期から重度の歯周病の場合は、外科的な処置が必要になることもあります。これには、感染した歯肉を切除するフラップ手術や、失われた骨を再生するための骨移植手術が含まれます。

歯周病はどうやって予防するの?

歯周病の予防は、日々の口内環境の管理が鍵となります。

適度な水分補給

口の中を清潔に保つためには、適度な水分補給が重要です。水分が不足すると唾液の分泌が減り、細菌の増殖につながります。

鼻呼吸

鼻呼吸は口腔内の乾燥を防ぎ、歯周病予防に効果的です。口呼吸は口の乾燥を招き、細菌の増殖を促します。

噛み合わせの改善

不正な噛み合わせは、特定の歯に過度の負担をかけ、歯周病のリスクを高めます。噛み合わせの改善は、長期的な口腔健康に寄与します。

まとめ

歯周病と虫歯は、それぞれ異なる原因と症状を持つ口内の疾患です。早期発見と適切な治療が重要です。静岡市駿河区で歯周病治療をお考えの方は、藤本歯科医院までご相談ください。当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療プランをご提案いたします。健康な歯と歯ぐきで、毎日を笑顔で過ごしましょう。

関連記事