歯周病と全身疾患の関係

歯周病は口腔内だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼすことが知られています。

口腔内の細菌や炎症が血流を介して全身に広がり、他の疾患のリスクを増加させる可能性があります。以下に、歯周病と全身疾患との関連性についていくつかのポイントを説明します。

心血管疾患


歯周病と心血管疾患の関連性が指摘されています。歯周病によって口腔内の炎症や感染が悪化すると、細菌や炎症物質が血液中に入り込む可能性があります。これによって、血管の内壁に炎症が引き起こされ、心臓病や脳卒中のリスクが増加する可能性があります。

糖尿病


歯周病は糖尿病の制御を困難にする要因の一つです。歯周病の炎症や感染は、血糖値の上昇を引き起こす可能性があります。また、糖尿病患者は免疫系が弱くなり、歯周病の進行が容易になる傾向があります。したがって、歯周病の管理が糖尿病の管理にも重要な役割を果たすことがあります。

妊娠合併症


妊娠中の女性が歯周病を発症すると、早産や低体重児のリスクが増加する可能性があります。歯周病の炎症や感染が全身に影響を及ぼし、子宮内の環境が悪化することが要因となります。妊娠中の歯周病の早期発見と治療は、母体と胎児の健康を守るために重要です。

呼吸器疾患


口腔内の炎症や感染は、肺に細菌や炎症物質を運ぶ可能性があります。歯周病患者は肺炎や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患のリスクが増加する傾向があります。口腔内の感染が全身の免疫機能に影響を与えることで、呼吸器疾患の発症や進行を促進する可能性があります。

認知症


最近の研究では、歯周病と認知症の関連性が示唆されています。歯周病による炎症や細菌感染が、脳に炎症を引き起こし、神経細胞の損傷や認知機能の低下に関与する可能性があります。定期的な口腔ケアと歯周病の管理は、認知症の予防にも役立つと考えられています。

これらは歯周病が全身の健康に与える影響の一部です。口腔内の炎症や感染が体内に広がり、全身の疾患のリスクを増加させることがあります。そのため、歯周病の予防と定期的な歯科検診、適切な治療は、口腔健康だけでなく全身の健康を保つために重要です。

藤本歯科医院ロゴ

〒421-0122

静岡県静岡市駿河区用宗4丁目6-24

054-256-0418

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:00

▲17:00まで診療

【休診日】

日曜日、木曜日