お口の健康を大切にするために、虫歯治療を提供しております。豊富な経験と専門知識を持つ歯科医師が、お一人お一人の状態に合わせた丁寧な治療を行います。
当院では、健康な歯をなるべく削らない最小限の治療を心掛け、細菌に冒された部分を内科的に処置し、なるべく削らずに治療します。
MI=ミニマル・インターベンション(Minimal Intervention)と呼ばれる治療を意識して診療しております。
講習会で認定医と成りました。
安心してご来院いただき、虫歯の治療に取り組んでいただければ幸いです。
虫歯は、歯の表面やエナメル質の下にできる、酸によって引き起こされる病気です。口腔内に存在する細菌が、砂糖や炭水化物を代謝する過程で酸を産生します。この酸によって歯の硬い組織であるエナメル質が溶け出し、虫歯が形成されます。
虫歯は、初期段階では痛みや症状を感じずに進行することがあります。しかし、進行すると痛みや歯の敏感さ、また進んだ場合には歯の欠損や感染が起こる可能性があります。そのため、早期発見と適切な治療が重要です。
虫歯の進行は個人差があり、食事内容や口腔内の衛生状態、唾液の量などによって影響を受けます。また、一般的に砂糖を多く含む飲食物や頻繁な間食、不適切な歯磨きなどが虫歯のリスクを高める要因とされています。
虫歯の治療方法は、虫歯の進行度合いによって異なります。初期の虫歯では、定期的な歯科検診や適切な歯磨き、フッ素の使用などの予防措置が効果的です。一方、進行した虫歯の場合には、虫歯を除去し、詰め物(充填物)やインレー・オンレーなどの補綴治療が必要となることがあります。
予防の観点からは、定期的な歯科検診や歯科衛生士による歯石除去、適切な歯磨きとフロスの使用が重要です。また、食事においては砂糖の摂取を控え、歯に付着した糖分や食べかすをこまめに取り除くことが大切です。
当院では、なるべく削らない虫歯治療に取り組んでいます。私たちの目標は、虫歯を根本的に治療し、歯をできるだけ元の健康な状態に戻すことです。削らない虫歯治療は、患者さんの負担を最小限に抑えながら、歯の組織を最大限に保存する手法を用いることを特徴としています。
削らない虫歯治療には、以下のような方法があります。
進行の早い初期の虫歯に対しては、薬物療法を選択することがあります。フッ素やカルシウムなどの成分を含む薬剤を使用し、虫歯の進行を抑える効果があります。この方法は、虫歯の初期段階であれば、歯の削らずに治療を行うことができます。
削らずに虫歯を治療する方法として、インレー・オンレーがあります。これは、被せ物を用いて虫歯の部分を修復する方法であり、歯を削る必要が少ないため、歯の組織を保存することができます。また、最新の技術と材料を使用することで、自然な見た目と強度を実現することができます。
削らない虫歯治療は、虫歯の進行を抑えながら歯を保存するため、歯の強度や寿命を向上させることができます。しかも、削る必要がないため、痛みや違和感を最小限に抑えることができます。
虫歯は、歯の質、時間の経過、糖分の摂取、そして口内に存在する菌など、複数の要因によって引き起こされることがあります。
歯の質は、虫歯の発生に影響を及ぼす重要な要素です。歯の質は、先天的な要素や生活習慣によって形成されます。一部の人々は、歯質がもともと脆弱である場合があります。また、歯の表面にはエナメル質と呼ばれる保護層がありますが、この層が薄くなることも虫歯のリスクを高める要因です。歯の質によって、虫歯の進行速度や発生しやすさが異なることがあります。
時間の経過も、虫歯の原因となります。
虫歯は、長い間歯に残った食べかすや歯垢が口腔内にある状態が続くことで進行します。食事後に歯を適切に磨かない場合や、歯間の清掃が不十分な場合、食べかすや歯垢が溜まり、そこに細菌が増殖します。時間が経つにつれて、細菌は歯の表面に付着し、酸を産生します。この酸がエナメル質を侵食し、虫歯を引き起こします。したがって、定期的な歯磨きや歯間清掃の習慣は虫歯予防に不可欠です。
糖分は、虫歯の主な原因の一つです。糖分を含む食品や飲み物を摂取すると、口腔内の細菌がこれをエネルギー源として利用します。この過程で細菌は酸を生成し、歯の表面を攻撃します。特に頻繁に摂取される砂糖や粘性の高い食品は、虫歯のリスクを高めます。
口腔内には常在菌と呼ばれる細菌が存在します。これらの菌は、食べかすや歯垢などの残留物を栄養源として利用し、酸を産生します。この酸が歯の表面を攻撃し、虫歯を引き起こす可能性があります。
口腔内の菌の種類や量は、個人によって異なることがあります。一部の菌は特に酸を産生しやすく、虫歯の発生に関与する可能性があります。また、口腔内の菌の数は、歯の表面に付着する細菌の数と関連しています。定期的な歯磨きや歯間清掃を行うことで、これらの菌の数を制御し、虫歯のリスクを軽減することができます。
CO(初期虫歯)は、歯の表面に見えない小さな欠損や軽度の変色として現れる段階です。虫歯の初期段階では、エナメル質(歯の表面を覆っている硬い層)がまだ健康であり、歯の内部へ進行していない可能性が高いです。この段階では、虫歯の進行を抑制することが重要です。
虫歯の進行を抑えるためには、正しい歯磨き法や食事習慣の改善が必要です。歯磨きの際には、歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目にあて、優しく円を描くようにブラッシングしましょう。また、食事後には水を飲むことで口内を洗い流し、歯の表面に付着した食べかすや酸を除去しましょう。
C1(中等度虫歯)は、CO段階から進行し、エナメル質を超えて歯の内部の象牙質(エナメル質の下にある歯の組織)まで侵食した段階です。中等度虫歯では、歯の内部の進行が進み、虫歯の症状がより明確になります。
詰め物や被せ物などの補綴物を使い、虫歯や欠損した部分を修復します。金属を使用した銀歯以外にも、歯の自然な形状や色に合わせ、美しく頑丈なセラミックを使用した補綴も可能です。
C2は、中等度虫歯からさらに進行し、虫歯が神経まで到達している段階です。この段階では、虫歯の症状がより深刻になり、痛みや腫れ、感染などの問題が生じます。
C2段階の治療は、C1と同様の治療法を行います。虫歯を削除して詰め物や被せ物で治療します。
C3(重症虫歯)は、虫歯が歯の神経から根の先端(根尖部)まで進行し、感染や炎症が広がった段階です。重症虫歯では、強い痛みや腫れ、顎の腫れ、歯茎の化膿などの症状が現れることがあります。
C3段階の主な治療は、根管治療です。歯髄を除去し、感染をクリーニングし、根の中を封鎖します。
根管治療が不可能な場合や治療が失敗した場合は、歯の抜歯を検討することもあります。
根管治療とは、重度虫歯によって神経が損傷を受けた歯の治療法です。虫歯の進行により神経が感染や炎症を起こし、痛みや腫れが現れることがあります。根管治療では、感染した神経を取り除き、歯の内部を清掃・消毒し、その後、特殊な充填材料で歯を充填します。
C4(極度虫歯)は、重症虫歯が進行し、歯の根の先端部分から周囲の組織に感染や炎症を広げた最も深刻な段階です。極度虫歯では、激しい痛みや顎の腫れ、歯茎の化膿、顔面の腫れなどが現れることがあります。
C4段階の治療は、歯の抜歯が一般的な選択肢となります。
抜歯後は、入れ歯、ブリッジ、またはインプラントなどの適切な補綴処置が必要になる場合があります。