コラム一覧

【歯周病】歯茎から膿が出るのはなぜ?

「歯茎から膿が出る」という症状に気づいたとき、多くの方が驚きと不安を感じるのではないでしょうか。膿が出るというのは、一般的な口内トラブルとは違い、歯周病がかなり進行している可能性があるので、注意が必要です。この記事では、なぜ歯茎から膿が出るのか、その原因や対処法について詳しくお伝えします。

歯茎から膿が出る原因とは?

考える女性

歯茎から膿が出ると聞くと、歯茎に問題があると思いがちですが、実は歯そのものに原因がある場合も少なくありません。ここでは、歯茎から膿が出る主な原因について詳しくご説明します。

歯周病

歯周病は、歯を支える骨や歯茎の組織が、歯周病菌によって少しずつ破壊されていく病気です。進行すると、歯茎が腫れて炎症を起こし、膿が出ることがあります。これは、歯を支える骨が溶けてしまい、歯周ポケットが深くなって、そこに細菌が増えるためです。以前は、このような状態を「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼んでいました。

歯根破折(しこんはせつ)

歯の根っこにひびが入ったり、割れたりすると、そこから細菌が入り込み、炎症を引き起こして膿が出ることがあります。特に、神経を抜いた後の歯に被せ物がしてある場合、噛み合わせの力で歯の根っこが割れてしまうことが多くなります。

根尖病巣(こんせんびょうそう)

神経を抜いた歯や、神経が死んでしまった歯の根の先端に膿のたまりができることがあります。このような膿のたまりがあると、普段は痛みを感じないことも多いですが、急に痛みが強くなったり、歯茎が腫れたりすることもあります。膿が大きくなると、歯茎に小さな穴(フィステル)ができ、そこから膿が出てくることがあります。この穴は、見た目が小さなおできやニキビのようになることが多いです。

歯根の穿孔(しこんのせんこう)

虫歯が進行して歯の根に穴が開き、根の治療後に土台が歯の根を突き抜けてしまうと、その部分で細菌が繁殖して膿がたまり、歯茎から膿が出てくることがあります。

智歯周囲炎(ちししゅういえん)

親知らずが生えかけていたり、斜めに生えていたりして、歯茎から少しだけ見えている場合、そこに細菌が入り込んで膿がたまり、膿が歯茎から出てくることがあります。

歯槽膿漏(しそうのうろう)は歯周病進行のサイン!?

歯茎を気にしている男性

膿が出るということは、歯槽膿漏(重度の歯周病)になっている可能性があります。この状態になると、歯を支える骨や組織が破壊され、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯槽膿漏は一般的に、治療が遅れると回復が難しくなります。そのため、歯茎から膿が出ている場合は、早めに歯医者で診察を受けることが重要です。

定期的な歯科検診が大切です

診察風景の写真

歯周病の予防には、早期の発見と適切な治療が最も重要です。特に、膿が出るほど症状が進んでいる場合は、定期検診だけでなく、速やかな治療が必要です。
当院の歯科検診では、歯や歯茎の健康状態を詳しくチェックし、必要に応じて専門的なケアや治療を行います。
また、生活習慣の改善や正しい歯磨き方法についてのアドバイスを通じて、健康な口腔環境を保つサポートも行っています。

静岡市駿河区市で歯周病についてお悩みの方は藤本歯科医院へ

もし、「歯茎から膿が出る」「歯茎が腫れている」「歯がぐらぐらする」といった症状でお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ、静岡市駿河区にある歯医者【藤本歯科医院】にご相談ください。当院では、歯周病の予防から治療まで、患者様一人ひとりに合わせた最適なケアを提供しています。
歯の健康は、体全体の健康にも深く関わっています。歯茎からの膿が気になる方や、歯周病に不安を感じている方は、お早めに当院までご連絡ください。患者様の笑顔と健康を守るために、私たちが全力でサポートいたします。土曜日は17時まで診療しております。

藤本歯科医院の歯周病のページはこちら

関連記事